NTTDATA Innovation Conference 2014

グローバル事例

日本企業の生き残りは世界市場開拓にかかっています。しかし拠点設立やM&Aを通じて海外展開を進めてきたものの、各拠点のITシステムは後追いとなり、業務改革や収益創出のための経営基盤として必ずしも十分活用できていません。日本市場を中心とした見方から、世界から見たマネジメントが主流となりつつある今、成熟した日欧米地域にもIT部隊を賄う余裕のない新興国にも、地域特性に合わせたサービスと、世界をプラットフォームを見立てた最適化されたITサービスを提供していくことが重要となっています。
弊社は、SAPが提供するグローバルスタンダードとなったベストプラクティスを活用し、全世界約6,500名に上るNTTデータのSAPコンサルタントとともに、企業経営者にグローバルマネジメントのプラットフォームを提供しています。本講演では、各拠点への効果的なSAP導入、効率的なサポート、グローバル/リージョナル統合等、弊社が提供してきたグローバルサービスを、実際のお客様事例を通じてご紹介します。
※軽食をご用意しております。
お申し込みはこちら
ある大手メーカーは、国際会計基準(IFRS)対応に向け、グループ連結でのIFRS適用の準備をするとともに、会計・サプライチェーン・人事の各領域において業務プロセスのグローバル標準化・最適化を実施しました。このプロジェクトでは、JSOLの医薬向けテンプレート「J-Model」を適用、この規模にしては2年弱という短期間での構築を実現し、併せて、インメモリ基盤を活用してグローバル全体の損益情報・在庫・需給・原価・人事管理情報なども可視化しています。
本講演では、この事例を踏まえ、グローバル経営管理において重要な機能と実現方法をご紹介するとともに、プロジェクト推進上のポイントをご説明します。
お申し込みはこちら
高止まりしがちな情報システムのランニングコスト低減に加え、ガバナンスの強化や柔軟なITインフラの調達を狙い、サーバやネットワークなどの運用・管理などを外部委託する「ITアウトソーシング」の需要が高まっています。
また近年は、製造業だけでなくサービス業の海外進出も盛んになり、グローバルな視点でのリソース調達やその最適化配置、運用・管理の効率化が業界を問わず求められるようになってきています。
本講演では、クラウドを含むグローバルITアウトソーシングに適した用途や事例、そのメリットや留意点などについてご紹介します。
お申し込みはこちら
海外への事業展開が加速する中、日本企業は本格的なグローバル化に向けて、意思決定のスピード向上、経営資源の最適配置、ルールと業務の統一が急務となっており、IFRS対応も含めたグローバル連結経営管理の整備が求められています。
本講演では、「グローバル連結経営管理」実現に向けた課題とその解決策について、ユーザー事例から学びます。
グループの財務・経営情報を早期に把握し、事業別PL、地域別PL、製品別PL等を開示情報とも同期しながら連結ベースで見える化し、経営判断に活用する仕組みとポイントについてご説明するほか、さらには各社異なるコード体系をどのように統一/変換するか、連結ベースでの収支を把握するための連結原価をどのように作成するか、など具体的な事例を基に、現実的な取り組みをご紹介します。
お申し込みはこちら
海外子会社の経営統合は、多くの日本企業が抱える共通の経営課題です。NTTデータもM&Aを積極的に進め、そうした経営課題に直面しており、その解として「日本流のグローバルマネジメント」を模索しています。
本講演では、地域分権に基づくガバナンス、事業のコアプロセス共通化、国籍を問わないリーダーの登用、そしてバリューとビジョンの重視、など、ユニークな基本原則を打ち出し、マッキンゼー&カンパニーでテクノロジー・プラクティス日本代表を務めた経験も活かしながら、約3年にわたり進めてきたビジネス・インテグレーション活動をご紹介します。
お申し込みはこちら
急拡大する新興国市場、特にアジア市場ではEC市場が極めて有望視されています。しかし、これらの市場を攻略するには、アジア各国のマーケット状況からECに関連する法規制や商習慣、さらには決済、物流の実情を理解する必要があります。
本講演では、日本企業の海外EC事例を交えながら、それを支えるNTTデータのサービスについてご紹介します。
お申し込みはこちら
日本企業にとってグローバル化はもはや不可避です。M&Aや製造拠点の展開など、多くの製造業がグローバル化に取り組んでいますが、海外拠点ごとに業務ルールがばらばらで、十分な成果を上げられていないケースも少なくありません。
グローバル展開における本社設計(技術)部門の役割は大きく、業務ルールの構築、初期設計、大枠の製造方式の提案、サポートをしなくては新規製造ラインは立ち上がりません。また、海外製造拠点へ必要情報を五月雨に流しても現地では情報に埋もれて、効率的な整理ができません。体系化された情報を流すことが必要となり、グローバルでの共通言語、共有する仕組みが求められています。
本講演では、グローバル設計、生産を推進、強化するための必須事項について、業務視点、IT視点双方から、事例を交えながら解説します。
お申し込みはこちら
ERPの導入が進んだ今、ITを活用したグローバル規模でのマネジメントは導入企業にとって必須命題となっています。
テクノロジーの進化により、経営管理やサプライチェーン情報のグローバル規模での「見える化」の実現は比較的容易になってきていますが、BI and Analyticsの仕組みを活用し、正しい情報を基に適切なタイミングで意思決定を下すことがビジネス上で真の効果を出す為に必要となります。
NTTデータでは、BI and Analytics導入の成功要因を「業務・データ」「アプリケーション」「人・組織」の観点で分類・定義し、グローバルのベストプラクティスやメソドロジー、最新技術動向の相互共有などにより、単にIT導入の視点のみにとどまらない、企業における真の意味でのビジネスインテリジェンスの実現を支援しています。
本講演では、最新のBI and Analyticsの動向と、実際のグローバルプロジェクトを通じて得られた情報活用の勘所についてご紹介します。
※本講演を最後まで聴講いただいた皆様にもれなく、お土産を差し上げております。
お申し込みはこちら